MENU
  • お問い合わせ
弁護士が教える契約書と法務のエッセンス
KIYAC Blog
  • お問い合わせ
法律文書ジェネレーター
KIYACKIYACを試す
KIYAC Blog
  • お問い合わせ

特許権– category –

  • 特許権

    弁護士が教える職務発明契約書の作り方

    この記事では、弁護士が、一般的な職務発明契約書の作り方をひな形条文つきで解説します。 職務発明契約書を今すぐ準備しないといけない方は必見です。 【職務発明契約書とは】 会社の従業員が発明をした場合、当該発明について特許を受ける権利は、誰に帰...
    2023年5月1日
  • 特許権

    弁護士が教える特許権譲渡契約書の作り方

    この記事では、弁護士が、一般的な特許権譲渡契約書の作り方をひな形条文つきで解説します。 特許権譲渡契約書を今すぐ準備しないといけない方は必見です。 【特許権譲渡契約書とは】 特許権は、特許権者が、第三者に自由に譲渡することができる権利です。...
    2023年5月1日
  • 特許権

    弁護士が教える特許権通常実施権許諾契約書の作り方

    この記事では、弁護士が、特許権通常実施権許諾契約書の作り方をひな形条文つきで解説します。 特許権通常実施権許諾契約書を今すぐ準備しないといけない方は必見です。 【特許権通常実施権許諾契約書とは】 特許権の通常実施権とは、契約により定めた範囲...
    2023年5月1日
1
人気記事
  • 顧客が開封した後の商品は返品を拒絶できる?
  • 商品が不良品と言われたときの対応方
  • 誤配トラブルが起きたときの対応方法
新着記事
  • 改正電気通信事業法に対応した外部送信ポリシーの作り方
  • 弁護士が教える売買基本契約書の作り方
  • 弁護士が教える金銭消費貸借契約書の作り方
  • 弁護士が教える債権譲渡契約書の作り方
  • 弁護士が教える職務発明契約書の作り方
カテゴリー
  • EC・ネットショップ
  • スタートアップ
  • ファイナンス
  • プライバシーポリシー
  • 人事労務
  • 利用規約
  • 商標権
  • 導入事例
  • 業務委託・アウトソース
  • 特許権
  • 著作権
  • 雛形解説
目次
  1. ホーム
  2. 特許権